刀 丹後守兼道

刀 丹後守兼道

刀 丹後守兼道

刀 丹後守兼道
¥50 SOLD OUT

※こちらの価格には消費税が含まれています。

※別途送料がかかります。送料を確認する

送料・配送方法について

この商品の送料は、配送方法によって異なります。 配送方法は、ご購入時に選択することができます。
¥5,000以上のご注文で国内送料が無料になります。

  • 宅急便

    ヤマト運輸が提供する定番の配送方法です。荷物追跡に対応しています。

    全国一律 ¥500
  • 飛脚宅配便

    佐川急便が提供する定番の配送方法です。荷物追跡に対応しています。

    全国一律 ¥500
  • ゆうパック

    日本郵便が提供する配送方法です。荷物追跡に対応しています。

    全国一律 ¥500

この商品の送料・配送方法は下記のとおりです。

  • EMS

    荷物追跡や損害賠償制度に対応している定番の配送方法です。

    海外一律 ¥15,000

※¥5,000以上のご注文で国内送料が無料になります。

※この商品は海外配送できる商品です。

SOLD OUT

再入荷のお知らせを希望する

年齢確認

再入荷されましたら、登録したメールアドレス宛にお知らせします。

メールアドレス

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「tekkon.jp」を許可するように設定してください。

再入荷のお知らせを希望する

再入荷のお知らせを受け付けました。

ご記入いただいたメールアドレス宛に確認メールをお送りしておりますので、ご確認ください。
メールが届いていない場合は、迷惑メールフォルダをご確認ください。
通知受信時に、メールサーバー容量がオーバーしているなどの理由で受信できない場合がございます。ご確認ください。

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「tekkon.jp」を許可するように設定してください。

商品番号:20240531-001

銘:丹後守兼道
鑑定書:特別保存刀剣 
時代:江戸時代前期~中期  新刀 業物
白鞘

寸法
長さ:69cm
反り:2.2cm
元重:7.5mm
元幅:34mm
先重:5.4mm
先幅:24mm 

重要候補

二代丹後守兼道、本名喜平次、初代丹後守兼道の子。
二代丹後守兼道は、匂深い直刃調の刀や、華やかな濤瀾風の大互の目乱れなど、当時の大坂新刀の流行を多く取り入れています。

本作は本造り庵棟、うぶ茎。互の目乱れ、丁子交じり、濤乱風となる。
匂い深く小沸よくつき湯走りかかる。
足長くよく入り葉働き、金筋、稲妻かかる。
砂流しかかり匂い口明るく見事に冴える。小板目肌、杢交じり見事に詰む。
地沸微塵に厚くつき、細かな地景顕われ淡く沸映り立つ。

通報する
SOLD OUT