短刀 無銘伝秀光

短刀 無銘伝秀光

短刀 無銘伝秀光

短刀 無銘伝秀光
¥330,000

※こちらの価格には消費税が含まれています。

※別途送料がかかります。送料を確認する

送料・配送方法について

この商品の送料は、配送方法によって異なります。 配送方法は、ご購入時に選択することができます。
¥5,000以上のご注文で国内送料が無料になります。

  • 宅急便

    ヤマト運輸が提供する定番の配送方法です。荷物追跡に対応しています。

    全国一律 ¥500
  • 飛脚宅配便

    佐川急便が提供する定番の配送方法です。荷物追跡に対応しています。

    全国一律 ¥500
  • ゆうパック

    日本郵便が提供する配送方法です。荷物追跡に対応しています。

    全国一律 ¥500

この商品の送料は、配送方法によって異なります。 配送方法は、ご購入時に選択することができます。

  • アジア

    アジア地域

    送料は地域により異なります

    • アジア
      エリア一律

      ¥15,000

  • 欧米諸国

    送料は地域により異なります

    • 北・中米
      エリア一律

      ¥20,000

    • ヨーロッパ
      エリア一律

      ¥20,000

※¥5,000以上のご注文で国内送料が無料になります。

※この商品は海外配送できる商品です。

再入荷のお知らせを希望する

年齢確認

再入荷されましたら、登録したメールアドレス宛にお知らせします。

メールアドレス

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「tekkon.jp」を許可するように設定してください。

再入荷のお知らせを希望する

再入荷のお知らせを受け付けました。

ご記入いただいたメールアドレス宛に確認メールをお送りしておりますので、ご確認ください。
メールが届いていない場合は、迷惑メールフォルダをご確認ください。
通知受信時に、メールサーバー容量がオーバーしているなどの理由で受信できない場合がございます。ご確認ください。

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「tekkon.jp」を許可するように設定してください。

商品番号:20250612-001
短刀 
無銘 伝長船秀光 酒井家伝来
時代合口拵入
時代:室町時代
直筆書簡、箱付

寸法:
長さ:21.2cm
元重:7.6mm
元幅:23.6mm

長船秀光は、備前長船派の刀工で、南北朝時代から室町時代にかけて活動した人物です。同名が4代にわたって続きました。作風は相伝備前で、刃文は乱れ刃、皆焼などがあり、華やかな作風が特徴です。長船秀光は「最上大業物」に選ばれ、優れた切れ味で知られています。

本刀は木箱付きで、酒井忠崇が娘・梅子に宛てた書簡が添えられています。
酒井忠崇は、旧庄内藩主・酒井忠良の三男で、第八代藩主・酒井忠匡の弟にあたる、戦国大名・酒井家分家の一人です。
その長女である梅子は、大正9年(1920年)に日本を代表する植物学者笹部新太郎と結婚しており、本刀は父・忠崇から娘への嫁入り道具として贈られたものと考えられます。
通報する

再入荷のお知らせを希望する

年齢確認

再入荷されましたら、登録したメールアドレス宛にお知らせします。

メールアドレス

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「tekkon.jp」を許可するように設定してください。

再入荷のお知らせを希望する

再入荷のお知らせを受け付けました。

ご記入いただいたメールアドレス宛に確認メールをお送りしておりますので、ご確認ください。
メールが届いていない場合は、迷惑メールフォルダをご確認ください。
通知受信時に、メールサーバー容量がオーバーしているなどの理由で受信できない場合がございます。ご確認ください。

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「tekkon.jp」を許可するように設定してください。